【とある男の】ボールドマーカーに魅せられたイカが魅力を語ってみよう【物語】
(※ボールドシリーズが出揃いましたので2016/07/07に記事加筆)
毎日飽きもせず、デジかも管理人はスプラトゥーンを
一日2時間程度、今でもやっております。
最近はナワバリバトルよりは、とりあえずランク上昇を若干視野に入れつつ
タマの取り合いをする必要がある← ガチマッチに異常なまで時間を費やしています。
ガチマッチは、本当にガチな人ばかりが集まるので
やってやられてを繰り返しておりますが、なかなか
うまい立ち回りが出来ず、悪戦苦闘の毎日であります。
スプラトゥーンでは常にインクを射ちまくっていたいという
やや、トリガーハッピーのケがあるデジかも管理人は
とにかくシューターが大好物でして、初期装備のわかばシューターを長らく愛用していました。
わかばシューターの塗りポイントは既に70万を突破しており
現在もバリアを使って、自分の下手くそな立ち回りを補っているので
今後も、わかばシューターを愛用を続けると思います。
しかし、現在のデジかも管理人はボールドマーカーにハマっているのです。
もう、ボールドマーカーかついでガチ・ナワバリ両方に参加するのが日課です。
今回は、ボールドマーカーの魅力に取り憑かれた管理人が
ボールドマーカーに対する愛を語る、そんなキモい←
日記であります。ボールドマーカー好きがいたら語り合いたい←
そんな想いで、この文章をしたためたいと思います。
仲間の進路を切り開くためのブキとのことだが…
というわけで、ボールドマーカーです。
初期にあったブキではなく、7月8日のアップデートで追加されたブキです。
ジャンルはシューター。ラッパのような先端の形状からは
大量のインクがばらまかれます。トリガーハッピーにはたまりません。
ブキチくんのブキ紹介によれば、前線に切り込めるプレイヤー向けだとか。
ボールドマーカー
メインウェポンのボールドマーカーは射出口のパイを大きくすることで飛距離をぎせいにし、近接戦に特化したものでし
その高い攻撃力をイカして、相手を確実に倒しつつ前進!相手の領地に入ったらジャンプビーコンで加勢してもらうでし!
で、メガホンレーザーを背後からドン!そんな感じで、仲間の進路を切り開くのが得意な使い手にかわいがって欲しいでし
ブキチくんは、どんなブキでもポジティブに紹介します。
ショウバイですからね←
さて、連射力は半端ないボールドマーカーなのですが
現在のブキとしての総合的な評価はというと…。
射程が泣けてくるほど短い!
ボールドマーカーは、連射力・攻撃力はそこそこ(正確には連射力が高いので素早く敵を倒せる)なのですが、ゲーム内のシューター系ブキ中、射程が二番目に短いという
とてつもない欠点があるのです。(最短射程ブキはノヴァブラスター)

※ボールドマーカーのスペック。低射程過ぎて敵に攻撃が届かないことがしばしば
シューター系は、そこそこの射程がありますがボールドマーカーの射程は
ローラーのインク飛ばしよりも短い射程という状態…。パブロよりはマシですが…。
なので、対シューターは正面からではまず撃ち負けますw
冷静に後ろに下がられたら、もはや何も対処が出来ません。
一方的に虐殺されて終わります。
対ローラーは、集中攻撃での撃破が間に合わないと
逆にインクぶち撒けに殺されます。
やはり、正面からの戦いでは勝ち目がありません。
チャージャーは相手が上手ければ、手も足も出ません。
メガホンレーザーが唯一の対抗手段になるでしょうが
スペシャルなので連発できません。特にネギトロやタチウオでは
チャージャーに蹂躙されるがままです。
高低差のあるマップは、壁すら高所を塗れず進軍に時間がかかります。
ヒラメが丘団地や、タチウオ、ネギトロなどの高低差マップでは
味方が来てくれて、ようやくスムーズに進軍できるようになります。
サブもビーコンのため、相手のインク地帯のクリアリング(安全確認のこと)や遠距離への
攻撃手段がメガホンレーザー以外に無く、味方の構成によっては
手も足も出ずに殺されます。ホッケふ頭などは入り口付近抑えられたら何も出来ません。
この余りにも不遇な射程と、サブがビーコンということから
アップデート後には、最弱ブキ候補としてボールドマーカーは
即、名を連ねることとなりました。
【悲報】ボールドマーカー 弱すぎて武器下位3強の仲間入りになるwww【スプラトゥーン】
41なまえをいれてください2015/07/08(水) 11:42:42.30ID:1X7tc8G3.net
3確だから強い!→射程長くてボムもあるシューターコラボでよくね?
接近戦が強い!→ノヴァでよくね?
ビーコン置けて便利!→ローラーコラボで置いたりダイオウで暴れた方がよくね?
ラッパ型でかわいい!→よかったですね
とまぁ、広くその弱さを知られることとなったボールド。
正直、周りからは戦犯扱いされてもおかしくないブキとなっており
もはや、オススメ出来ないブキの筆頭になっています。
戦犯扱いされても、僕はボールドマーカーを使い続けるよ!
というわけで、売りの連射力も相手に近づいて先手を取らなければまず射程の短さで撃ち負けてしまうボールドマーカー。
使いこなすには高度な操作と判断力が求められるブキです。
しかし、スプラトゥーンの醍醐味が詰まっているブキでもあると思うのです。
連射力から塗り力は高く、自分の目の前をどんどん塗り替えることが出来る
気持ちよさは、トリガーハッピーならやみつきになること間違いなしです。
また、相手の意表をつければ一気に敵を連射力で殲滅することも
出来るブキであり、それがピタッとハマった時は本当に気持ち良いブキなのです。
ただし、高度な操作・戦術が必要になってくるかとは思いますが。
とにかく、射程が短く相手の牽制すらも不得意という
殺されるために生まれてきたようなブキでもありますが
このマゾブキに管理人は完全に魅せられてしまいました。
高低差のある基本不利なマップであろうと、ボールドマーカーを担いで
数少ない連続キルなどの瞬間を味わいたいということから
管理人は、戦犯になろうともボールドマーカーを今日も使い続けます!
ずっと使っていれば、愛着と戦略もある程度考えつくもので
相手に上手く立ち回られると何も出来ませんので
もはや、死ぬこと前提での立ち回りを割りきってするのが
一番いいブキだと思えてきました。
なので、個人的オススメギアは復活時間短縮を3積みして
死んでもすぐに復活して戦線に戻るというゾンビ運用を
基本的に使っています(特にガチヤグラ・ガチホコ)
とにかく前線維持の人身御供となるための動きをしており
あわよくば、敵を倒すという方向に運用しております。
倒されまくり(デス二桁)ますが、笑って流せばよろしです←
この前は、シオノメ油田のガチヤグラでその連射力を活かして
最後の最後で相手がバリアでヤグラを力づくで押し込もうとしたところを
連射で叩き落として、ギリギリ勝利をした時は正直震えました(笑)
というわけで、決して人にオススメ出来るようなブキではありませんが
この記事を読んで、1人でもボールド使いが増えれば…と切に思います。
尖った性能のマゾブキですが、ボールドマーカーに慣れると
他の通常射程があるシューターに持ち替えた時などは
軽く感動できますよw立ち回りを鍛えるためにも使ってみて欲しいブキです。
さて、今日もこれからボールド担いで戦場に行ってきます!(以下無限地獄)
ボールドマーカーネオ
ここからは、2016/07/07に加筆した分になります。2015/11/11に追加されたボールドマーカーのサブウェポン違い
ボールドマーカーネオです。
サブウェポンにポイントセンサー。スペシャルにダイオウイカが搭載された
ボールドマーカーネオは、通常ボールドより更に近距離特化となっています。
ポイントセンサーのおかげで、無印では厳しかった
クリアリング(安全確認)能力があがり、スペシャルが溜まっていれば
咄嗟のダイオウイカ発動で、生存率が格段に高まっています。
全体的に生き残りやすさはあがりましたが、ダイオウイカにスペシャルが変わったことにより
無印以上に、近距離特化となり、遠くのチャージャーや、長射程シューターには
更に為す術が無くなりました。ポイントセンサーは味方にも有効なので
機動力をイカしたポイントセンサーマシーンになるのも一興かもしれません。
また、短射程でダイオウイカがスペシャルということで
特にマサバ大橋での相性が最悪です。このステージがどちらかに選ばれた場合は
ボールドマーカーネオは担がないほうが良いかもしれません。
あくまで短射程とはいえ、切り込み隊長的な役割も担えるボールドで
やはり、イザという時に無敵があるのは強い。
敵をキルするよりは、補助に回るのが効果的なブキだと思います。
ボールドマーカー7
2016/05/28にブキチセレクション第二弾として追加された最新のボールドマーカーシリーズ。デザインがやや毒々しいのは愛嬌。
発表されるや否や、すぐボルシチという愛称が確定していたのはさすがと思いましたw
もちろん、メインの射程は相変わらずの超短距離ですが
サブウェポンにスプラッシュボム、スペシャルにスーパーショットと
まさかの端・中・長距離射程全対応のスキがないブキになりました。
クリアリングもスプラッシュボムを転がせば良いですし
遠距離チャージャーもスパショで撃ち抜けば良い…
まさに、今までのボールドの常識を覆すブキとなっています。
個人的には全ての距離を卒なくこなせるのは、果たして
ボールド的にどうなのか?とも思いましたが、やっぱり担いでみると楽しいんですよね←
ただし、スプラッシュボムはインクの減りが多め。
無印・ネオと違って、インク管理が重要です。
ボムを転がし、クリアリング終了で突撃したら
ばったり敵と出くわし、インク切れ…。そんな事態も起こりえます。
また、スパショはスペシャルゲージを溜めるのが大変なので
そうそう乱発出来ないのも、多少痛いところ。
塗り能力が高いとはいえ、やはり正面の打ち合いは厳しいブキなので
スペシャルが溜まる前に、キルされてしまう可能性もあります。
インク管理が重要なブキとなりますが、やはり汎用性の高いスプラッシュボムは
今までのボールドが持っていた弱点を補って余りあるサブウェポンです。
有効に活用して、塗りと攻めを両方卒なくこなしたいところですね。
新種のブキが追加されていますが、いずれもメインの塗りの気持ちよさは相変わらずです。
正面での射ち合いは、まず不利なのでやはり高度な戦術が求められるブキです。
でも、やっぱり気持ちよさも半端じゃ無いんですけどね。
Sponsored Link
最近のコメント