【貴方の県は】47都道府県、聖地ランキングの「聖地白書」が無料でDL可能に!【何位?】
マンガやアニメの舞台でモデルとなった街があからさまに分かるような場合に
作品が人気が出ると、聖地巡礼と行って、アニメファンが全国各地の
舞台となった都市を紹介して話題になることがあります。
最近の例で言うと、涼宮ハルヒの神戸市ですとか
らき☆すたの埼玉県の鷺宮神社
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らないの埼玉県秩父
けいおん!の校舎のモデルとなったと言われる、滋賀県豊郷町にある豊郷小学校
と、有名なモデルとなった舞台の写真を並べて挙げてみましたが
意外にも、こういったモデルは日本全国に点在しており
隠れた聖地というのも、結構あるようです。
今回WEB上で、無料DL公開される運びとなった、聖地白書は
全国5000箇所にものぼる、聖地を都道府県ごとにピックアップし、ランキングしたもので
代表的な全国に点在する聖地を一目で確認できるようになっています。
ランキングされている中で載っている聖地は代表的なもののみですので
より詳しく知りたい人は、聖地巡礼マップのWEBサイトもお勧めです。
元々は冊子で配布されたもの
聖地白書は、元々今年3月に開催されたコミケットスペシャル6で無料で配布された冊子です。
会場限定で配布した冊子が、思いの外好評だったとのことで
今回、無償DL化に踏み切ったのだとか。
前述の白書をDL出来るサイトでは、自分の地元をおすすめ出来る
連絡フォームもあるようで、聖地白書に地元スポットを登録することも出来るようです。
ファイルはpdf形式で、容量は32MBほどと、なかなか大きなファイルになっています。
管理人の地元、新潟県は何位?
聖地白書は、全国の代表的な聖地を紹介するとともに47都道府県の聖地数ランキングもまとめてあり
聖地の場所とともに、数と全国何位かが表示されます。
こうなると、俄然気になるのが自分の出身県ということになるかと思います。
というわけで、管理人の地元「新潟県」は何位か調べてみました!

意外にあって草←
ニコニコ動画で、全都道府県の舞台になっているアニメ紹介動画みたいなのがあるのですが
新潟はいっつも取り上げられる作品がない状態のため、ここまで聖地があるのは意外であった。
(なんかマンガの家とかがピックアップされているのはどうなのかと思ったが←)
新潟はいつも寂しいのさ…。専門の作品が無いw
上記動画では、とうとう行政アニメ入れてきましたよ!もう!(以前は、(横田)めぐみとかもあった…。)
笹団五郎と花野古町のアニメは、地味に3作作られてるから!
声優、意外に力入っているから!とりあえず見てあげてw
歌は、セーラームーンのEDとかでお馴染みの新潟市出身の石田燿子が歌ってるから!
再生数が寂しすぎるので、このブログから少しでも再生数が伸ばせればいいなぁ…
という郷土愛←
出身漫画家は多いのですが、舞台にならないのが新潟県。
アニメ制作会社のプロダクションI.Gの作画スタジオが東青山にあったりするし
マンガで街おこしをしようとしているなら、アニメにも力を入れろと…w
牛木義隆の夢喰いメリーは原作内では、作者の地元・上越高田と言われていますが
アニメ化された時は、何故か神奈川設定になっていたという話…。
まぁ、夢喰いメリーのアニメは色々と黒歴史になりましたがね←
詳細はググってください…。
Sponsored Link
最近のコメント