Sponsored Link

【なんぞコレw】貧乏ゆすりでスマホを充電できるイスが開発中!

イスなどに座っている時に、忙しくなく動くことを
日本語として、あまり良くない言葉で「貧乏揺すり」と呼んでいたりします。


本人としては、無自覚にやっている事が多い行動の一つで
その人のクセのようなものですが、周りからすれば結構
気になる所作であることも否定はできないと思います。


気になる人はとことん気になる貧乏ゆすりですが
どうやら、日本人だけではなく、外国人でも
ああいった所作は行ってしまう人がいるようです。


どうして、こんなことを突然言うのかと言いますと
現在、海外で貧乏ゆすりを利用した、スマホ充電イス…が
密かに開発されているようなのです!?

Sponsored link



肘掛けのところに充電コネクタが…

海外で開発中である、なかなかコンセプト的にはクレイジーな
貧乏ゆすり椅子をギズモードで紹介していました。
以下、その引用記事。

貧乏ゆすりをエネルギーに変えるイス

貧乏ゆすりはやめなさいと言われましたけれど、このイスならば大歓迎。

電力自由化により、どこから電気を買うのか選べるようになります。同時に電気を作ることに多くの人が興味を持っています。そんな中、小さな電力に目をむければ、ほらこんな発電も。お家で発電、貧乏ゆすり印の電気です。

Nathalie Teugelsさん作のこのシンプルなイス「MOOV」は、座る人自身が電気を作ることができるイス。座面シートの下には、288個の圧電性結晶が搭載されており、ここに座ってもぞもぞゆらゆらしたり、貧乏ゆすりで刺激を与えることで電気ができるという仕掛けになっています。ありがたいことに、サイドにある青いバーは肘掛けではなく充電プラグ。ここにケーブルをさせば、すぐさまお手持ちのスマートフォンを充電することができます。


binbou


ちなみに、海外のサイトはこちら


288個の圧電性結晶とか、何か数はすごい感じがしますが
実際にどれくらいの揺れで、何分ぐらいやると、どれくらい充電できるのか?
この辺りの、スペック詳細はまだ公表はされていないそうです。


現段階では、あくまで開発中のものであり実用化されるかは
まだまだわからない状況ですが、実際にある程度効率よく発電できるのであれば
貧乏ゆすりをシてしまう方には、なかなか朗報なのかもしれません(ほんとか?)


ちなみに、貧乏ゆすりの原因ですがストレスを感じると
無意識に出てしまうことが多いようですね。
確かに、この感覚は分かる気がしますね。

しぐさコラム④~貧乏ゆすりはストレス解消?~

貧乏ゆすりの深い意味

人はなぜ貧乏ゆすりをするのでしょうか?その原因には2つあります。

①ストレス解消?
貧乏ゆすりは生理学的に言うと、伸張反射と呼ばれる反射の一種とされています。これは、膝を叩くと足が自動的に動く“かっけ”のしくみと同じようなものです。“かっけ”は小学生の時、友達の膝を叩いてやった記憶がある人もいるでしょう。この反射によって筋肉がリズムよく動かされているため、足がガクガクと震える状態になります。

こうして一定のリズムで振動させるとストレス解消になるという研究もあるようです。身体的な側面から考えると一概に貧乏ゆすりをすると全てがダメというわけではないようですね。



②欲求不満の現れ?
貧乏ゆすりは心理的な状態とも関係があります。心に溜まった欲求不満を、貧乏ゆすりという行為によって解消しようとしています。こうした行動のことを、「転位行動」と呼んでいます。転位行動によって心の安定を保とうとしていることが考えられます。

そう考えると貧乏ゆすりをしている人は、なんらかの欲求不満を抱えている可能性があると判断できるかもしれません。よりポジティブに考えると、言葉にはできないことをあなたに訴えている可能性もあります。


私もちょっとした、デスクワークをしているのですが
確かに苛々すると、なんというか下半身を動かして
落ち着きが無い状態になることがあります。


いずれにせよ、ある意味生理的現象でもあると言える
貧乏ゆすりでのスマホ充電椅子。
意図的に貧乏ゆすりは案外難しいのかもしれませんw


果たして、この椅子は商品化されるのでしょうか?


Sponsored Link


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ