【気分は】これからの季節に最適な?エヴァコラボクッズが発売へ!【碇指令】
アニメの放映から、20年の時を経て、今年は作中内のセカンドインパクトの年でもある
「新世紀エヴァンゲリオン」ですが、この夏に好適な?あるグッズがこれから発売されると発表されています!
その気になるグッズとは、エヴァンゲリオンを駆って使徒を殲滅するための
総本山である、ネルフを再現した?とあるものらしいのですが…。
ネルフ本部をイメージしたテント!その名も…
というわけで、まずはその商品の画像を御覧ください。
寝るふ本部
(つд⊂)ゴシゴシ
寝るふ
Σ(゚Д゚)
ダジャレか!!(爆)
というわけで、これからのアウトドアの季節に最適なテント…
その名も寝るふ本部!作中の寝るふ本部をイメージしたテントだそうです。
で、実際の内部がどのようになっているのかが以下の画像。

どこまで、イメージが湧くかはわかりませんが
この中にサングラスをかけて、両手を組んで座り
傍に冬月を置けば、あら不思議!気分は碇指令!!
って、なれるのか!?(不安)
実は数量限定。そして気になる値段と販売場所は?
ダジャレをなんちゃって商品化してしまったような気がしないでもない今回の寝るふ本部ですが、1つあたりの値段は2万9800円だそうです。
高いのか安いのか…テント買ったことが無いので相場がわからないです←
まぁ、FFのテントから見れば高いですな!←基準が違う
数量限定で、今年の西暦にちなんだ2015個が販売されるそうです。
爆売れするのか、ある程度ジワジワ売れるのかはわからないですが
この機会を逃すと手には入らなくなると思うので、欲しい人は早めにチェックを入れておくのが良さそうです。
で、この寝るふ本部がどこで買えるかと言いますと
数量限定とあって、当然通常のお店で買えるわけではなく
タカラトミーが運営するオンラインショッピングサイト
タカラトミーモールで予約を受け付けているとのことです。
受付はすでに始まっており、6月22日まで予約受付中とのこと。
ただ、数量限定ですから、勿論注文が集まり次第予約は終了するとのことです。
製作メーカーは山善。テントの仕様
寝るふ本部は、アウトドア製品の専門メーカー山善が製作。テントの大きさや仕様は以下の通り。
テント展開時の本体サイズは2300(幅)×1440(高さ)×2300(奥行き)ミリ
バック収納時のサイズは460(幅)×160(高さ)×160(奥行き)ミリ
耐水圧は1000ミリメートルとのこと。
大きさ的には、大体大人2~3人程度で使用するとのことで
組み立て時間は5分前後が想定されるとのことです。
また、テントを持ち運びするための、これもエヴァ仕様の
特製キャリーバッグがあるということで、こちらもファンとしては嬉しい要素かもしれませんね。

これがあれば今年のアウトドアはバッチリ!?
持っていれば、自慢は出来る一品かもしれませんw
Sponsored Link
最近のコメント