Sponsored Link

【大半の人は】米医学界が耳垢掃除のしすぎに警鐘!【殆ど必要ない】

人体を洗う時に、流石に体内のものを自分で洗うということは出来ませんが
身体の表面の垢すりとか、鼻掃除とか、身体をキレイにする掃除は幾つかあります。


その代表的なモノは、おそらく耳掃除でしょう。
自分では見ることが出来ない耳で、掃除技術は1人でやるのはなかなか高度です。
綿棒などを使って、掃除している…という人も多いのではないでしょうか?


デジかも管理人は、小さい頃は母親に耳掃除をしてもらっておりましたが
長じてからは、自分でやるのも何となく抵抗があり、また大人になってまで
母親にやってもらうわけにもいきませんから、基本的に放置しております(笑)


耳掃除を頻繁にする人からすれば、汚い!とか思われてしまうのかもしれませんが
米医学界では、どうやら耳掃除などはするな!というスタンスであるようなのです。
その主張を聴くと、どうやら基本的に、大体の人は耳掃除をしなくても殆ど問題はないようですよ?

Sponsored link



耳垢は外界からのホコリなどから耳を保護してくれる大事な物。自浄作用もある!

耳かきが気持ちよくて、ついつい綿棒などを定期的に耳に入れてしまう…という人は案外多いようです。
目に見えないところを、掃除して傷つけてしまったらどうしよう…などと考える、無駄にチキンハートな
デジかも管理人は、自分で耳かきをやろうなどとは到底思えない人間なのでした。
ちょっと、耳に違和感を感じたら小指を突っ込んでチョイチョイといじる程度です。


しかし、今回米医学界が出している警告を見ると、私は正しかったのだ!と思わずひとりごちてしまうのでした。
以下、記事引用。

まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告

「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。

それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけですけれど、そんな罪人のためにアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、ゴルァア! 何度言ったらわかる! 耳掃除やり過ぎると「耳垢栓塞」になるってばよ!と再度注意を呼びかけました。

なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古いほうから順繰りに出ていく自浄作用もあるのだと、新論文にはあります。余計なことして自浄のサイクルを断つと耳垢がたまって、詰まったり耳が遠くなる症状が出るらしく、そうした症状に悩まされている人は子どもの約10%、成人の約5%にのぼり、高齢者や発達障害を抱える人の間で高くなることがわかりました。


ということらしいです。耳垢塞栓とは、要は耳垢が詰まってしまって
耳が聞こえにくくなったりする病気(?)ですね。
ただ、過剰な耳垢を除去すれば問題はない症状です。


耳垢を取ろうとして、耳垢が原因で起こる耳垢塞栓になってしまっては本末転倒ですよね。
確かに、ロクに耳掃除などここ数年していない私でも、全く違和感を感じたことはないので
別に掃除なんぞしなくても大丈夫…というのが、個人的な実感としてあります。


もっとも、耳垢のタイプ(カサカサ・しっとり)や、耳の形状などで
自然に排出されにくい人も居るので、全ての人が当てはまるというわけではありませんが
頻繁な耳掃除は、却って逆効果になる人のほうが多そうです。


また、上記記事の続きには、発表の要点がまとめられていますが…

まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告

発表の要点は次のとおりです。

・耳掃除のやり過ぎには注意。
・綿棒のような細いものを耳に入れないこと。耳垢を奥まで押し込んで、栓塞悪化や炎症を招いてしまうので。
・痛み、難聴、耳が詰まる症状がある場合は、耳垢が原因とは限らないため、医師に診てもらうこと。
・大体の人は耳掃除は不要。必要な体質の人は正しい手入れに個人差があるため、医師に相談すること。
・ろうそくで耳掃除(イヤーキャンドル)は禁止。耳垢除去の効果はないうえ、外耳道と鼓膜を傷めてしまうため。

※管理人注 箇条書きになっているところは、引用の引用です。


この要点を見て、気になったのはイヤーキャンドルというもの。なんじゃそれ?


というわけで、早速Googleさんに尋ねてみたところ…


日本イヤーキャンドル協会


何か新しい世界を知ってしまった気分です。


耳にキャンドルをさして、火を点けて耳垢を取る…想像しただけで耳が火照って参りますな。
なお、日本では医療品ではなく雑貨扱いになるそうです。日本ではあまり出回っていないですが
海外では、結構な会社がイヤーキャンドルを販売しているようです。


また、歴史もある行為で、千年以上前から行われていたともされているのだとか。
色々、知らない世界がまだまだこの世にはいっぱいありますね。


上記の日本イヤーキャンドル協会は、どちらかというとアロマセラピーなどと同じように
ローソクを燃やした時の香りや、音を耳元で聴くリラクゼーションの一環として
行われているようであり、耳垢を取るということは主眼を置いていないようです。


個人的には怖いので、全く試したくはありませんが、リラクゼーションを求めている人は
新たな世界として、イヤーキャンドルをやってみるのも面白いかもしれませんね。


Sponsored Link


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ