【新キャラ爆誕!?】マイニンテンドーストアのエラー表示に現れた謎の怪獣が話題に!
ニンテンドースイッチが1月13日に発表され、発売日が3月3日とアナウンスされてから
10日が経とうとしていますが、次世代機が注目される中で、任天堂が新たな
サービスを行おうとしていることにも、実は注目が集まっています。
それが、本日オープンしたマイニンテンドーストア。
ゲームを購入する場合は、今まで家電量販店やネット通販を使うのが一般的でありましたが
ゲームを製造する任天堂が、自社で特別な任天堂商品を販売するストアを作ったのです。
任天堂が直接!ユーザーに商品を購入できる場所を設けた、メーカー公認のネット通販サイトを作ったということです。
ここで扱われる商品は基本定価販売になりますが、このショップでしか販売されない限定版の販売など
ユーザーにとっては、興味深い内容のサイトになるようです。任天堂の公式のトピックスは以下の内容。
「マイニンテンドーストア」1/23(月)にオープン!色がカスタマイズできる「Nintendo Switch」や『ゼルダ』DELUXE版など限定商品の予約受付も!
本日開催された「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」は、ご覧いただけたでしょうか?
ここで一つ、本日の「Nintendo Switch プレゼンテーション 2017」で発表できなかったニュースを、みなさんにお知らせです。「マイニンテンドーストア」が 1/23(月)にオープンします!
マイニンテンドーストアは、ニンテンドーアカウントをお持ちの方がご利用いただけるオンラインストアです。本体・ソフトのほかにも、ここでしか手に入らない限定商品なども、このマイニンテンドーストアで販売されます。
まだニンテンドーアカウントをお持ちでない方は、こちらからご登録いただけます。よろしければこの機会に、ニンテンドーアカウントにご登録ください。
利用にはニンテンドーアカウントが必要ですが、無料で簡単に登録できますので
この機会に登録しておくのもありですね。
というわけで、本日、その任天堂の新たなサービスの門出になったのですが
案の定…といいますか、アクセスが殺到しているようで、今非常に繋がりにくい状況になっています。
この記事を書いている、17時の時点でも試してみましたがやはりエラーになります。
(どうやらメンテナンス入ったようです)
ユーザーとしては、ほしい限定版ソフトなども購入したいところですが
なかなかつながらないのは、やはりイライラするもの。
しかし、そのイライラを少しだけ緩和させる?と思われる
そのエラー画面に出て来る、ちょっとした画像がどうやら話題になっているようです。
その名もニンゴジラ爆誕!!
というわけで、ユーザーによって相当なアクセスがされていると思われるマイニンテンドーストアにアクセスすると、高確率で下のようなエラーが出てきます。

なんだか味のある絵が出てきましたが、何かしらのタワーのようなものに怪獣が襲いかかっているような…
そんな絵が展開されています。任天堂は京都にありますが、これはまさか京都タワー…?
この謎の怪獣らしき生物に、早速ネットユーザーが食いつき
ニンゴジラ(またはニン・ゴジラ)
という名前を付けてしまったようですwww
ネーミングセンス良すぎだろ!
早速、ネットユーザーのおもちゃになっているニンゴジラ。
簡単なクソコラも作られていますw
シン・ゴジラより長い時間、ニン・ゴジラ観てるわ(笑)#マイニンテンドーストア#ニンゴジラ pic.twitter.com/YupPmLgf9E
— pans (@snapbutton) 2017年1月23日
マイニンテンドーストアとユーザーの戦いを描いたエラー画像 pic.twitter.com/YKrXfc3eQh
— たね (@tanegame) 2017年1月23日
最新のニンテンドーストア情報です。 pic.twitter.com/JOZOWHcJDY
— みやのしまりす (@miyano_cmalis) 2017年1月23日
ネットユーザーによって、ニンゴジラという名前が命名されてしまいましたが
任天堂の広報によると、名前は無いようで、ただのエラー画面用に作ったキャラクターのようです。
また、タワーのような建造物も京都タワーということでもないようです。
ニンゴジラ「ひや、マイニンテンドーストア混んでますわ~」 アクセス集中で登場する謎の怪獣、任天堂にデザイン意図聞いた
この怪獣について任天堂の広報担当を取材したところ、「『ニンゴジラ』に正式名称はなく、ただのエラー画面キャラクターです」とのこと。またタワーを襲っている様子から「京都タワーが描かれているのでは?」と推察する声があがっていることについては「特に設定はありません」と回答しました。
またサイトの復旧については、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。できるだけ早く復旧できるよう対応しております」とのことでした。
サイトのオープンとともに幻のキャラクターとなるかもしれない「ニンゴジラ」。ちなみにグッズや商品化を行う予定はないそうです。
流石にエラーページ用に作った即席のキャラのようで、今後の任天堂のキャラ化は流石にないようですが
逆を言えば、それだけの用途で作ったこの怪獣が、ここまで注目を浴びることもすごいことではあります。
エラー画面もそのうち表示されることは無くなると思うので、見たい人はお早めにw
ただ、エラーが発生して殆どの人がアクセス出来ない状況はなんとかしてほしいですね。
私は繋がりにくくなることを見越して、リアル店舗で予約いれましたので、あまり問題はありませんが
マイニンテンドーストア限定商品がほしい人は、かなり多数居ると思いますので。
いずれにせよ、良くも悪くも注目度が高い会社なのだと、改めて思わせてくれる出来事でありました
タグ:ニンゴジラ, ニン・ゴジラ, マイニンテンドーストア, 鯖落ち
Sponsored Link
最近のコメント