【逃げちゃ】今日は第3新東京市に使徒が襲来する日!【ダメだ!】
毎日が記念日とはよく言ったもので、日本では(海外でもそうだと思いますが)
1日1日に、必ず何かしらの記念日があります。
本日、6月22日は例えばボウリングの日。
今から、154年前の日本は長崎に初めてボウリングが伝来した日なのです。
他には、かにの日。
これは、トンチが非常に効いていてあいうえおを数字を付けて数えると
6番目に「か」、22番めに「に」が来るということと
12星座のかに座の誕生日が、6月22日から始まるとのことで制定されたのだとか。
探せば、語呂合わせのような記念日から
偉人の誕生日といった日まで、様々な記念日がありますが
今日、2015年6月22日は、あのカルト的人気アニメの1話めの日でもあるのでした。
声優・緒方恵美がつぶやく!
今回、あのアニメの一話目の日にちなんでそのアニメに縁の深い、声優・緒方恵美がこんなツイートをしました。
今、知ったよ。
僕が第3新東京市に行って、最初の使徒に出会って、ミサトさんの車に乗って、ひっくり返って、口の中がシャリシャリして、久しぶりに父さんに会って、血だらけの綾波に会って、エヴァに初めて乗ったのって。
「明日」だったんだ。。
#2015年6月22日 #エヴァ
— 緒方恵美@7/25&8/9Live! (@Megumi_Ogata) 2015, 6月 20
そうです。新世紀エヴァンゲリオンの第一話「使徒、襲来!」の日だったのです!
(ただし、これは公式な設定ではなく、ファンが劇中の設定から割り出した日のひとつが
6月22日であり、他にも8月説などもあるとのこと。緒方恵美は6月22日説をとってつぶやいたとのこと。
参照URL:2015年6月22日は「使徒襲来」の日? 「エヴァンゲリオン」第1話のその日が来たので第3新東京市が危ない)
ちなみに、壱話目に登場した使徒は第三使徒サキエルで
劇中では、15年ぶりに人類の前に現れた使徒となっています。
※フィギュアも多数出ているサキエルさん。
第一使徒アダムはセカンドインパクトを引き起こし
第二使徒リリスは、ネルフの地下にはりつけにされている設定です。
ちなみに、エヴァンゲリオン第一話が放送されたのは
20年前の1995年の10月4日。管理人は中学生でしたと…。
エヴァンゲリオンの思い出←
エヴァンゲリオンは、深夜枠では有りましたが新潟でも比較的、リアルタイムに近い状況で放送されていました。
確か、TBS系列のBSNの深夜枠だったかな。
で、私がエヴァンゲリオンを初めて見たのは
最終回でした。(爆)
当時はエヴァンゲリオンという作品は全く知らず
たまたま夜眠れなくて、テレビを付けましたら
周りの人間から拍手されて笑顔になっている少年が居たのです。

何だこのアニメは…?と当時の私でなくても思うそのシチュエーションは
今のアニメから見ても、かなり斬新な最終回であったと言わざるを得ないでしょう。
最終回の状況については、後に劇場版で補足が加えられていくわけですが
なんだか広げた風呂敷を未だ完全に畳めていないところも、エヴァらしいといいますか。
新劇場版もQが公開されてから、既に3年近くが経とうとしていますが
果たして、この壮大な物語が完全に終わるのはいつになるのやら。
私ももういいおっさんになってしまいましたが、これからもエヴァは新規のファンも取り込みつつ
アニメコンテンツとして成長を遂げていくような気がしてなりません。
タグ:2015年6月22日, サキエル, 使徒, 新世紀エヴァンゲリオン, 碇シンジ, 第3新東京市
Sponsored Link
最近のコメント